インテリアコーディネーター
デザイン力や発想力、自分の「得意」を伸ばしていける仕事。
横山 憂奈
2020年入社【新卒】
デザインが好きで、それを活かせる仕事に
もともとクリエイティブなことが好きで、学生時代からずっとデザインのことを学んできていました。
数あるデザイン系の仕事の中でも今の仕事を選んだ理由は、住宅業界というよりもワンダーホームの理念や考え方に共感した部分が大きかったりしますね。
お客様の家づくりだけでなく、人生そのものを応援する姿勢に惹かれて、「私もそんな仕事がしてみたい!」と思い応募したことがきっかけでした。
今では少しずつですが、自分がこれまで培ってきたデザイン力、発想力を活かしてコーディネーターとして働けていると思います。
自分の「得意」を伸ばしていける会社
ワンダーホームには必要以上に細かなルールがないので、自分の得意なところを伸ばしやすいのではないかと思います。
他の方を見ていても、それぞれの人が「自分」を活かして働いている印象ですね。
注文住宅というのは営業、設計、工事関係者など多くの人が協力して初めて完成するものなので、基本的にはチームプレイが一番大切です。
その中で、それぞれの社員が自分自身の個性を発揮して活躍することを求められるので、自然と自分の特技が見つかってくると思います。
最初は専任でサポートしてくれる先輩がいるから安心
学生時代に住宅のことを学んできたわけではないので、最初は分からないことばかりでしたが、専任でサポートしてくれる上司がいたので安心できました。
何か困ったときにも「誰に聞けばいいか分からない」ということがないので、分からないまま終わってしまうこともありません。
住宅業界というのは日々新しい技術が生まれ、必要な知識は無限に増えていきます。
しかし、社員同士でそれぞれが得意なことを学びあって一緒に教えあっていけるので、少しずつですが必ずレベルアップしていけますよ。
私自身、まだまだ覚えないといけない知識がたくさんあるので、これから新しく入社される方とも一緒に学んでいけたらと思っています。