「難敵」生活感を打破する工夫
2025.03.15家づくりについて
2023.11.01
ペットと暮らす家
大切な家族の一員であるペット。そんなペットにも住み心地のいい家を作りませんか?
今回は、ペットと一緒に快適に暮らせるよう考えた家を紹介いたします!
今後の住まいを考えるときに、ペットにとっても住みやすい家を作ってみるのはどうでしょうか。
この特集では、ペットのことも考えて作った家を厳選し、4つご紹介いたします。
猫ちゃんが過ごしやすい部屋や、ワンちゃんに素敵なスペースを作った家もありますので、ぜひご覧ください!
新型コロナウイルスの影響により家で過ごす時間が増え、今まで飼えなかったペットをこの機会に飼い始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
また、以前からペットを飼っていたけれど、ペットが成長し、体が大きくなり、部屋が手狭だなと感じることや、年を取ってきたことでペットの体が心配という方もいるでしょう。
マイホームを考える中で、せっかくなら大切なペットが快適に暮らせる環境を作りたいと考えている方もいるはず!
今回は、そんな家族の一員であるペットとの家づくりのために大切なこと、そしてペットも過ごしやすい家4選をお届けいたします。
ペットも人も快適にのびのびと暮らせる家を作りたいという方必見です!
Index
ペットとのことを考えた家づくりのために大切なこと
家族全員が衛生的に過ごせること
ペットを飼っていると、ペットのにおいが家に染み付いてしまうことがあります。
そんな時は床材をにおいの付きにくいような素材に変えることや、ペットの物を収納することのできる場所をつくり、においを密閉するという手も良いでしょう。
また、ロールカーテンや目隠し布などでペットの物を密閉するのも良いと思います。
ペットの種類によっては、抜け毛のシーズンになると家中が毛だらけになってしまうこともあります。ペットの毛がつきにくい素材を使用したカーペットやソファーカバーに変えてみるのも良いでしょう。
ペットが安全に過ごせること
床をフローリングにすると掃除はしやすいですが、つるつると滑りやすい表面は、ワンちゃんや猫ちゃんの足腰に大きな負担がかかってしまいます。
ワンちゃんや猫ちゃんが滑りにくいように加工されたフローリングもあるので、床材を選ぶ際はペットと人が共により良い環境ですごすことができるものを選びましょう。
また、噛み癖のあるペットの場合は、コンセントや携帯の充電器などのコード類を噛んでしまうこともあります。ペットが届くような場所に置かないようにするか、コード類を隠すようなアイテムを取り入れるのも良いでしょう。
猫ちゃんの場合には壁や床をひっかいてしまうこともあります。そのような場合には、猫ちゃんがひっかいても大丈夫な壁材に変更をしたり、爪とぎを周辺に置いたりするなど対策することが必要です。
次章からは先に述べた大切なことを踏まえ、ワンちゃん猫ちゃんが快適に過ごせる環境を作った家を紹介していきます。
ワンちゃん猫ちゃんが過ごしやすいお家の事例
ワンちゃんも快適!小スペースをワンちゃん用トイレに!
こちらの家では、ワンちゃんがトイレをすることができる小スペースを配置いたしました。トイレとトイレ用品を置き、床が汚れないようにカーペットを敷いています。
また、この小スペースには、ロールカーテンがついており、スペースを隠すこともできます。
普段はロールカーテンを開け、ワンちゃんが自由に行き来できるように。お客様がみえたときや、ワンちゃんがトイレを使用していない場合には、ロールカーテンで隠して、部屋をきれいに見せることができます。
ワンちゃんだけでなく、一緒に暮らす家族のことも考えられた素敵なスペースに仕上げました。
猫ちゃんも楽しめる!猫ちゃんが行き来できる家
こちらの家では、猫ちゃんが自由に部屋を移動できるように、小窓を取り付けました。
多くの小窓が取り付けられているため、猫ちゃんも部屋を行き来しやすくなっています。
また、家族の憩いの場であるLDKの壁には、キャットステップがついています。
家族での団らん時や、お留守番の時に、猫ちゃんが遊ぶことができ、運動不足解消の場としても活躍しています。
ワンちゃんの体にも優しい家づくり
こちらのお宅の1階の床は、汚れに強く、掃除がしやすい素材を採用しました。ワンちゃんの汚れが床についても、すぐにふき取り、清潔な空間を保つことができます。
さらに、汚れが落ちやすいだけではなく、犬の足腰に優しい特殊な素材でできており、ワンちゃんの健康と、人の快適さの両面について考えられています。
猫ちゃんだってひとりの時間が欲しい!猫ちゃん専用の特別な部屋
ひとりになりたい!というタイミングが人間にもあるように、猫ちゃんにもきっとひとりになりたい時間があるはず。
大切な家族である猫ちゃんのために、こちらの家では猫ちゃん専用の部屋を作りました。階段下のスペースに猫ちゃんが入れるサイズの入り口を作り、その中に部屋を配置しています。
まるで猫ちゃんの隠れ家のようですね。
このように猫ちゃんがゆったりひとり時間を過ごせるような部屋を作るのもいかがでしょうか。
まとめ
今回の事例は、あくまでも一例になります。
それぞれのワンちゃんや猫ちゃんの性格に合わせて、過ごしやすいスペースを考えることが、ペットと人にとって、心地よく快適な家づくりの第一歩となるでしょう。
それぞれの大切なご家族に合わせたオンリーワンの家を作ってみてはいかがでしょうか。
記事で紹介されている施工事例を、下記にまとめました。
参照:スタイリッシュ×ナチュラルモダンな家
参照:人と猫が自由に行き交う、家族の時間を深める家
参照:ワンちゃんだって家族の一員、家族みんなに快適なお家
参照:漆喰壁にオレンジの瓦屋根が可愛い南欧風の家
ワンダーホームは、日進市を中心に地域密着で注文住宅を建てている工務店です。不動産会社のワンダーランドと同じ会社が運営しており、「土地のプロ」と「住宅のプロ」が連携することで、予算内で理想を叶える家づくりをご提案します。
ワンダーホームが建てる注文住宅は世界にひとつだけの完全自由設計の家です。
「施工事例」には今までワンダーホームが手がけた、お客様のこだわりが詰まった注文住宅を多数掲載しています。ぜひご覧ください!